忍者ブログ
バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。 その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。 そのために必要な情報をお届けします。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週のレッスン予定です。
2月11日(火):19時半~、初級&P

2月13日(木):19時半~、中上級&P

2月14日(金):16時~、基礎&P

2月15日(土):16時~、基礎&P

2月16日(日):16時~、中級&P

2月17日(月):19時半~、基礎&P→ジムクラスのため暫くお休み
※予定は変更する場合がありますので、予めご了承下さい。


クリック!お願いします。

にほんブログ村
PR
今週のレッスン予定です。
2月4日(火):19時半~、初級&P

2月6日(木):19時半~、中上級&P

2月7日(金):16時~、基礎&P

2月8日(土):16時~、基礎&P

2月9日(日):16時~、中級&P

2月10日(月):19時半~、基礎&P→ジムクラスのため暫くお休み
※予定は変更する場合がありますので、予めご了承下さい。


クリック!お願いします。

にほんブログ村
今週のレッスン予定です。
1月28日(火):19時半~、初級&P

1月30日(木):19時半~、中上級&P

1月31日(金):16時~、基礎&P

2月1日(土):16時~、基礎&P

2月2日(日):16時~、中級&P

2月3日(月):19時半~、基礎&P→ジムクラスのため暫くお休み
※予定は変更する場合がありますので、予めご了承下さい。


クリック!お願いします。

にほんブログ村

今週のレッスン予定です。
1月21日(火):19時半~、初級&P

1月23日(木):19時半~、中上級&P

1月24日(金):16時~、基礎&P

1月25日(土):16時~、基礎&P

1月26日(日):16時~、中級&P

1月27日(月):19時半~、基礎&P→ジム代行のためお休み
※予定は変更する場合がありますので、予めご了承下さい。


クリック!お願いします。

にほんブログ村
今月より、バリエーションクラスを復活させます。

記念すべき2014年のバリエーション一曲目は、

『ファラオの娘』第2幕よりアスピシアのバリエーション。

1分20秒ほどのバリエーションで、大技が特にあるわけではありませんが、意外と大変です。

どうぞ皆様挑戦しに来てください!


『ファラオの娘』ですが、あまり知られていない作品ですので、以下、簡単な説明です。


台本:ピエール・ラコット(テオフィル・ゴーティエ「ミイラ物語」に基づく、J・H・サン・ジョルジュとマリウス・プティパの台本による)
演出・振付:ピエール・ラコット(マリウス・プティパによる1862年の同名作をモチーフとする)
音楽:チェーザレ・プーニ


エジプト旅行に訪れたイギリス人が、突然ファラオの時代にタイムスリップしてしまうという奇想天外な設定の
『ファラオの娘』。
原作はロマン主義時代の文学者ゴーティエの「ミイラ物語」で、ナポレオン以前から西欧人の夢をかきたててきた
エジプトへの憧れを贅沢に舞台化した作品です。

古典バレエの巨匠プティパの出世作となった『ファラオの娘』は、19世紀グランド・オペラの潮流がバレエに反映
され、エキゾティックな題材を壮大な美術と多数の出演者で飾った大衆の関心を最大限にかきたてるスペクタクル
として初演されて、絶大な人気を誇りました。

そして2000年、ピエール・ラコットはプティパ版をもとに、そのスケールにふさわしいボリショイ・バレエ団でこれを
再現。猿やライオンが出現する森やファラオの宮殿を背景に、古代装束をまとった侍女や侍従、奴隷、神官たちがつぎつぎと登場。彼らの賑やかな舞いの頂点で、タオールとアスピシアの華やかな技巧が披露されます。
また、ナイルの川底のシーンでは妖精たちの幻想的な踊りも繰りひろげられ、ロマンティック・バレエの香りを
運びます。
太陽神ラーへの祈りで大団円を迎える最終場まで、圧倒的な踊りの洪水で息をもつかせぬ迫力の舞台です。

本作の初演当時の出演者は400人にものぼったそうですが、ラコットによる復元版もなんと総勢150人!
並みのバレエ団では実現しない圧巻の規模です。これは、ファラオの絶対的権力の凄さを物語っています。

<粗筋>
遺跡発掘のため訪れたイギリス人のウィルソン卿は、突然起こった激しい嵐から逃れる為に、ピラミッドに避難します。ピラミッドの奧にはエジプトの王ファラオの娘アスピチアの墓があり、ウィルソン郷が眠りに落ちるとピラミッドの中で突然ファラオの時代へとタイムスリップします。エジプト貴族のタオールに変身したウィルソン郷を待ち受けていたのは、魅惑的な王女アスピシアとの恋と冒険の数々!
タオールに変身したウィルソン郷は、ライオンに襲われたアスピチアを救い2人は愛を誓います。
しかしファラオに反対された2人は駆け落ちし、ナイル河のほとりに隠れ住みますが、見つかってしまいます。
追い詰められたアスピチアはナイル河に身を投げますがナイル河の神に助けられます。
宮殿に戻って来たアスピチアは、ファラオにタオールへの想いを訴え聖なる蛇に手を差し出します。
ファラオはアスピチアの想いの深さに心打たれタオールを許し2人を祝福します。
そしてウィルソン郷は、夢から覚めます。

<見所>
第1幕の森で猿(楽しいダンスを披露!)やライオンが登場して、アフリカの野性の雰囲気を盛り上げると、
一転して第2幕の宮殿では家来や神官、侍女、奴隷、子供など多数が登場。
一方、第3幕、アスピシアが身投げをするナイル河の底では、妖精たちがロマンティック・バレエの定番である
幻想シーンを展開。観客を一時夢の世界に誘う、というように、様々な趣向が楽しめるバレエです。


【バリエーションクラス】
☆1月11日(土)スタート!!
毎週土曜日&日曜日:19時半~20時半

バレエシューズでもポアントでもどちらでも参加可能です。
バリエーション独特の振りも含め、レッスンでやったパを、バリエーションを通して実践し、
踊りとして完成させることを目的としています。



クリック!お願いします。

にほんブログ村


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
インドアビュー
スタジオの様子
”FULL”ボタンを押すと、全画面表示になります。
Tweets by @ccba_ballet
クリックしてね!
ブログランキングに参加しています。よろしければ是非1クリックお願いします。
ブログ内検索
Access Counter
アクセス解析
忍者ブログ [PR]