バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。
その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。
そのために必要な情報をお届けします。
あけましておめでとうございます。
あっという間に2007年が終わり、2008年の幕開けになりました。
しかも、もう既に6日も経ちました…。
遅ればせながら、今年も皆様にとってよい年でありますよう、心からお祈りいたします。
皆さん、今年のお正月は如何でしたか?
そして、皆さんはこの新年にどのような夢を花咲かせ、どのような自分に出会いたいと思っていますか?
既にメールで、私の好きな言葉の一つである、「不失花」という言葉を今年のメッセージとして送りました。
これは、世阿弥の残した秘伝書「風姿花伝」の中にある言葉です。
「時分の花」として所詮は時と共に消えゆく若さゆえの輝きに対し、稽古によってのみ得られ磨かれる、人の心を引付けてやまぬ真の芸術的魅力のことを意味します。
能役者たるもの、生涯そういう花を持ち続けよと世阿弥は説きました。
この「不失花」とは、時に、見果てぬ夢であったり時に、自分の中に探し求めている何かであるようにも思え、心惹かれる言葉の一つとなっています。
命ある限り魂の奥で生き続ける、「不失花」。
今、皆様の心にある願いが、今年、強く花開きますように。
CCBAにとっても、花の一枝なりとも咲かし続けられますように。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
あっという間に2007年が終わり、2008年の幕開けになりました。
しかも、もう既に6日も経ちました…。
遅ればせながら、今年も皆様にとってよい年でありますよう、心からお祈りいたします。
皆さん、今年のお正月は如何でしたか?
そして、皆さんはこの新年にどのような夢を花咲かせ、どのような自分に出会いたいと思っていますか?
既にメールで、私の好きな言葉の一つである、「不失花」という言葉を今年のメッセージとして送りました。
これは、世阿弥の残した秘伝書「風姿花伝」の中にある言葉です。
「時分の花」として所詮は時と共に消えゆく若さゆえの輝きに対し、稽古によってのみ得られ磨かれる、人の心を引付けてやまぬ真の芸術的魅力のことを意味します。
能役者たるもの、生涯そういう花を持ち続けよと世阿弥は説きました。
この「不失花」とは、時に、見果てぬ夢であったり時に、自分の中に探し求めている何かであるようにも思え、心惹かれる言葉の一つとなっています。
命ある限り魂の奥で生き続ける、「不失花」。
今、皆様の心にある願いが、今年、強く花開きますように。
CCBAにとっても、花の一枝なりとも咲かし続けられますように。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
PR
この記事にコメントする