バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。
その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。
そのために必要な情報をお届けします。
5月6日のくりっくフリーステージ2007の出演が、正式に決まりました。
バレエコンサート
今年初めての舞台です。最初の舞台の出来が、今後の舞台を左右する可能性大です。
失敗するのがいけないという意味ではありません。失敗を恐れる余り、力が出し切れないというのは一番心残りです。そうではなく、たとえ失敗しても、次に繋がる失敗になるようにして下さい。消極的な失敗は後に悪い影響を与えるだけで、良いことはありません。そういうことにならないようにという意味です。
舞台が初めての方、ソロで踊るのが初めての方、CCBAとして参加するのが初めての方、立場や状況は異なりますが、皆さんの手で、思い出に残る舞台を演出しましょう。
バレエコンサート
ロンディーノ
「ジゼル」第1幕よりペザントのヴァリエーション
「ドン・キホーテ」第2幕、夢の場より森の女王のバリエーション
「ドン・キホーテ」第3幕よりキトリのバリエーション
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」よりバリエーヨン
「眠れる森の美女」第3幕よりオーロラ姫のバリエーション
コーダ(出演者全員)
今年初めての舞台です。最初の舞台の出来が、今後の舞台を左右する可能性大です。
失敗するのがいけないという意味ではありません。失敗を恐れる余り、力が出し切れないというのは一番心残りです。そうではなく、たとえ失敗しても、次に繋がる失敗になるようにして下さい。消極的な失敗は後に悪い影響を与えるだけで、良いことはありません。そういうことにならないようにという意味です。
舞台が初めての方、ソロで踊るのが初めての方、CCBAとして参加するのが初めての方、立場や状況は異なりますが、皆さんの手で、思い出に残る舞台を演出しましょう。
PR
この記事にコメントする