バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。
その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。
そのために必要な情報をお届けします。
先日は、レッスンにご参加頂きましてありがとうございました。
今回は、「胸郭」についてお話しました。
胸郭はとても大切な箇所ですが、なかなか意識することができず、ましてや、動かすことがとても難しいです。
でも、ここがきちんと機能するかどうかで、かなり踊りの質も変わります。
なので、先ずは、常に意識してみて下さい。
来週は、「肩甲骨」についてお話します。
こちらは、胸郭よりは意識しやすいですが、動かしているつもりで、別のところが動いていたりする人が多いです。
その辺も含め、実際に説明した後、動かしてみたいと思います。
また、遅くなりましたが、ML始動したいと思います。
近日中にMLにてメールを送ります。
届かない方が居たら、連絡下さい。
宜しくお願いします。
今回は、「胸郭」についてお話しました。
胸郭はとても大切な箇所ですが、なかなか意識することができず、ましてや、動かすことがとても難しいです。
でも、ここがきちんと機能するかどうかで、かなり踊りの質も変わります。
なので、先ずは、常に意識してみて下さい。
来週は、「肩甲骨」についてお話します。
こちらは、胸郭よりは意識しやすいですが、動かしているつもりで、別のところが動いていたりする人が多いです。
その辺も含め、実際に説明した後、動かしてみたいと思います。
また、遅くなりましたが、ML始動したいと思います。
近日中にMLにてメールを送ります。
届かない方が居たら、連絡下さい。
宜しくお願いします。
PR
この記事にコメントする