忍者ブログ
バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。 その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。 そのために必要な情報をお届けします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、衣装が届きます。
思い通りの衣装であることを祈りつつ…。
まあ、見てのお楽しみですが。

さて、衣装も完成したところで、残すは一番肝心な踊り!

といっても、後1ヶ月ありません。

何時も注意されていることは、直ぐに治らないから何時も注意されるのですが、それでもやはり、次は言われないようにしよう!とか、次はもっと別のことを言ってもらえるようにしよう!という気持ちがなければ、次の段階へは進んで行けません。

限られた時間の中で如何に完成度を上げるか。
後は、皆さんの頑張り次第です。

折角の衣装に負けないように!!
PR
フリーステージ2007についてのお知らせ


フリーステージの大まかな予定が決まりました。出演する方は、以下3日間とも、必ず参加して下さい。
あくまで現時点での予定ですので、変更の可能性があります。
詳細については、直前にメール等で再度連絡しますので、そちらでご確認下さい。3日間とも、場所は「世田谷パブリックシアター」(交通機関:東急田園都市線、東急世田谷線 三軒茶屋駅徒歩3分)です。


フリーステージ特別レッスン
日時:4月30日(月・祝)
時間:14時~15時(世田谷パブリックシアター)

フリーステージ全日リハ(照明合せ・衣装付き)
日時:5月5日(土・祝)
時間:14時半~15時15分

フリーステージ当日
日時:5月6日(日)
時間:11時半~12時(ウォームアップ)
本番:14時45分~15時

詳細は、スタジオの掲示板に掲載していますので、そちらで確認下さい。
もう既に3月。くりっくフリーステージの本番まで後2ヶ月。

毎日レッスンをし、その中で1回ずつ踊ったとしても、あと60回しか踊れません。
でも、実際には毎日1回踊れるとは限らないので、最終的にはもっと少ないはずです。
従って、毎回毎回が本番のつもりで、その時出し得る最大限の力で踊って下さい。

バリエーションは、知っての通り2分程度。
日常生活の2分って、ほんとあっという間なのに、踊り始めるととても長く感じられます、
たかが2分、されど2分。

バリエーションを踊り始めた頃は、最後まで踊りきることが最初の難関。
哀しい哉、技術云々以前に、踊れない。最後まで到達しない(涙)。

でも、頑張ってレッスンをしていくうちに、段々と踊れるようになります。
ただし、常に最大限の力を出して踊っていれば、という前提があってこそですが。

辛くなったとき、諦めることは簡単です。
そこで、後一踏ん張りできるかどうか、このちょっとの差が、日々レッスンを繰り返していくうちに大きな差になります。
決して、一日で得られるものではないのです。その証拠に、踊れていた人でもレッスンをしなければ踊れなくなります。

とはいえ、人それぞれ調子の良い時、悪い時があります。
その辺は、大人ともなれば自分自身、身体と相談しながら、出来る範囲で最大限頑張って下さい。
頑張ることも大切ですが、休むことも同じように、若しくはそれ以上に大切。
怪我をしたら最後。これまでの努力も水の泡です。

バレエに限らずだと思いますが、幾ら周りが頑張れ~と言ったところで、当人の気持ちがついていってなければそでまで。
そういう意味でも、自分自身との闘い。自分に負けたら終りです。
弱気な自分、自信を失いかけている自分、諦めかけた自分…。
全てひっくるめて自分です。
それを、どう変えるかも、変えられるのも自分。最後は自分自身。
常に、自分と対峙し、自分を信じ、自分を励まし、自分を見失わないようにして頑張って下さい。

練習が辛くて、弱い自分が悔しくて、何度も泣きたい気持ちになったり、弱音を吐いてみたり、本番前は身体もボロボロになり…。「もう二度とこんな辛い思いはしたくない」と思っても、舞台でこれまでの練習の成果を存分に発揮し、スポットライトを浴びた瞬間、何物にも変え難い高揚と興奮、感動が待っているはずです。
その至福の時を迎えられるのは、それまでの辛い日々があってこそ。
そして、もう二度と嫌だと思っても、その瞬間を迎えたら、また次も!と思うから不思議なものです。

というわけで、次も!と思えるような瞬間を味わう為にも、後2ヶ月、頑張って下さい。

それと、出来る出来ないではなくその舞台にどれだけの愛情を持って練習し、どれだけの愛情を注いだかが一番大切だと思います。
今回舞台に立つと、次はもっとこうしようという思いが出てきます。それを繰り返す限り、舞台に立つ機会は自ずと増え、後戻り出来ない事態に…(笑)。

でも、今年はまだまだ舞台の機会はありますから!

5月6日のくりっくフリーステージ2007の出演が、正式に決まりました。

バレエコンサート
ロンディーノ

「ジゼル」第1幕よりペザントのヴァリエーション
「ドン・キホーテ」第2幕、夢の場より森の女王のバリエーション
「ドン・キホーテ」第3幕よりキトリのバリエーション
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」よりバリエーヨン
「眠れる森の美女」第3幕よりオーロラ姫のバリエーション

コーダ(出演者全員)


今年初めての舞台です。最初の舞台の出来が、今後の舞台を左右する可能性大です。
失敗するのがいけないという意味ではありません。失敗を恐れる余り、力が出し切れないというのは一番心残りです。そうではなく、たとえ失敗しても、次に繋がる失敗になるようにして下さい。消極的な失敗は後に悪い影響を与えるだけで、良いことはありません。そういうことにならないようにという意味です。

舞台が初めての方、ソロで踊るのが初めての方、CCBAとして参加するのが初めての方、立場や状況は異なりますが、皆さんの手で、思い出に残る舞台を演出しましょう。

2007年の舞台予定です。

現時点での参加可能な舞台という意味で、全てに参加すると決めている訳ではありません。参加者数、その他出演の条件などによって、今後どの舞台に出るかを決める予定です。

◆5月6日(日):くりっくフリーステージ<世田谷パブリックシアター>

◆5月12日(土):オールジャパンユニオンジョイントコンサート<川口リリアメインホール>

◆6月30日(土):第7回シュミレーションバレエコンペティション<川口リリアメインホール>

◆7月中旬:シマバレエ発表会<八王子市芸術文化会館「いちょうホール」>

◆8月8日(水)~10日(金):第13回全国プレコンクール<中野ゼロホール>

◆10月28日(日):CCBA 1st Performance<大田区民プラザ大ホール>

各舞台に関する詳しいことは、直接お問合せ下さい。
いずれ、スタジオの掲示板にも案内を出します。

どの舞台に出たいが、またどういう演目で出たいかなど、何となくイメージを抱いてみて下さい。
近いうちに皆さんの希望をお聞きします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
インドアビュー
スタジオの様子
”FULL”ボタンを押すと、全画面表示になります。
Tweets by @ccba_ballet
クリックしてね!
ブログランキングに参加しています。よろしければ是非1クリックお願いします。
ブログ内検索
Access Counter
アクセス解析
忍者ブログ [PR]