忍者ブログ
バレエという芸術世界の華やかさと楽しさに魅せられた人全員に共通するのが、”踊るのが楽しい”という気持ち。 その気持ち持ち続ける為には、怪我のないダンサー生活が必須です。身体への正しい知識と理解、それに基づく強い身体作り、バレエの基礎を大切にする姿勢。 そのために必要な情報をお届けします。
[670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [663]  [662]  [661]  [660]  [659
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月より、STEFANO PESCHIULLIのバレエクラスを開催します。
Schedule(レッスン予定)

BALLET INTERMIDIATE - ADVANCED(中上級)
月・木・金:10:00-11:30

BALLET BEGINNER - INTERMIDIATE(初中級)
月・木・金:11:45-13:15
土:10:00-11:30

ADAGIO PAS DE DEUX(アダージオ)
金:13:30-15:00

GYROKINESIS&reg(ジャイロキネシス)
土:11:45-12:45

クラス料金:¥3,000
最少催行人数:3人
スタジオ:CCBAスタジオ(東急田園都市線 駒沢大学駅より徒歩6分)

※レッスンは、日本語で行われます。
※最少催行人数に満たない場合で、レッスンが開講されない場合は、メールにて連絡いたします。
※最少催行人数に満たない場合、プライベートにて受講して頂くことも可能です。希望の方は改めて連絡下さい。

<予約方法>
予め、メールにて参加予約をお願いします。
E-mail:chiiho@vitaminhouse.co.jp

・予約・キャンセル共に、前日までに連絡下さい。
・料金は、お釣りの無いようにご協力お願いします。
・予約メールに対して、2日以内に返信します。
 もし返信がない場合は、お手数ですが、再度ご連絡下さい。
・尚、携帯の迷惑メール設定等をしている方は、「chiiho@vitaminhouse.co.jp」
 からのメールを受信可能にしておいて下さい。

ーSTEFANO PESCHIULLIー

STEFANO PESCHIULLI


イタリア、ブリンディジでバレエを始める。Associazione Italiana Danzatori(ローマ)を卒業。Académie de danse classique Princesse Grace(モンテカルロ)にてバレエを学ぶ。ウラジーミル・ワシーリエフ、スヴェトラーナ・ザハロワを始め、その他多くのエトワールに師事。

バレエ経験:
ヨーロッパの様々な著名な劇場に所属。(ウィーン・フォルクスオパー歌劇場、インペリアル・ロシア・バレエ団、セルビア・ベオグラード国立劇場、チェコ・オモロウツ・モラヴィア劇場、イタリア国立バレエ団など。)「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「ジゼル」「ドン・キホーテ」「バヤデール」「海賊」「スパルタクス」「Polovtsian Dances」など全てのレパートリーに多数出演。イタリア、スペイン、ドイツ、チェコ、セルビア、ルーマニア、日本、韓国など様々な国で、パフォーマンスを経験。セルビア・ベオグラード国立バレエ学校にて、パ・ド・ドゥ、レパートリーのアシスタント講師を経験。2015年 日本でダンサー、バレエ講師およびジャイロキネシス・トレーナーとして活動。現在、イタリアにてバレエ講師、ジャイロキネシス講師として活躍中。(9月よりジャイロトニック講師の資格取得完了予定)

日本でのバレエ経験:
ウィーン・フォルクスオパー歌劇場の「ニューイヤーコンサート2015」にソリストとして参加し、日本国内・韓国を全国行脚しコンサートを実施。2015年、東京にて3ヶ月間、バレエのレパートリー/パドドゥクラス、ストレッチ・クラス、ジャイロキネシス・クラスの講師を経験。

www.stefanopeschiulli.com
https://www.facebook.com/stefanopeschiullijapan/



クリック!お願いします。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
インドアビュー
スタジオの様子
”FULL”ボタンを押すと、全画面表示になります。
Tweets by @ccba_ballet
クリックしてね!
ブログランキングに参加しています。よろしければ是非1クリックお願いします。
ブログ内検索
Access Counter
アクセス解析
忍者ブログ [PR]